スモールグールコンボよく分からない? トルネコの大冒険3   最終編

スモコン初心者向け記事です。最終編。

3、新型ヘビースモコン

□□□□□□□     
□   ホ □     
□ホ機機機機□   
□□す   □   
□□    □   
□□処処処ス□
□□    □

こういうやつです。こちらはキラーマシンが非常に安全で、無駄な場所も無くて非常に優れたコンボです。また、育成したいときなどは、

□□□□□□□   
□□ ホ  □     
□□機機キ □   (キがキノコやキートン
□□  機ホ□   レベルが足りない機械など)
□□  す□□   
□□   □□
□□処処処□□

こんな形にしたり、応用も効くというのが偉いです。スペースが少し余計に必要なのが難点ですね。さて、起動~スモグル脱出の話をします。

□□□□□□□   
□ホホ   □     
□ス機機ポ機□   
□□す機  □   
□□  処 □   
□□処処  □
□□    □

ポポロの位置は色々あると思いますが、今回は仮にようがん石で起動することにしました。ここから、急いでホイミンをつけないと種スモグルが落ちるので、何か間違っているのかもしれませんw

□□□□□□□   
□ホポホ  □     
□ス機機 機□    こうして、   
□□す機  □   
□□    □   
□□処処処 □
□□    □

□□□□□□□   
□ホスホ  □     
□ポ機機 機□    左下に動き、   
□□す機  □   
□□    □   
□□処処処 □
□□    □

□□□□□□□   
□ポスホ  □   上に動き、  
□ホ機機 機□   
□□す機  □   
□□    □   
□□処処処 □
□□    □

□□□□□□□   
□スポホ  □   スモグル一緒にして右に動き、  
□ホ機機 機□   
□□す機  □   
□□    □   
□□処処処 □
□□    □

□□□□□□□   
□スホポ  □   右に動きます。左のホイミン  
□ホ機機 機□   を一緒ににします。
□□す機  □   
□□    □   
□□処処処 □
□□    □

□□□□□□□   
□   ホポ□   ホイミンがなかなかついてこ 
□ホ機機ス機□   なかったりしますが、我慢ですね。
□□す機  □   一気に3ターンほど動きました。
□□    □   すみません。
□□処処処 □
□□    □

□□□□□□□   
□   ホス□   ホイミンの命令をここで待っ
□ホ機機ポ機□   ててに戻し、左下へ。
□□す機  □   
□□    □   
□□処処処 □
□□    □

□□□□□□□   
□   ホ □   また一気に動きました。ポポ 
□ホ機機 機□   ロについてくるのでこうなる
□□す機  □   でしょう。たぶん。
□□    □   (ここで機を戻してから下に
□□処処処ス□   抜ける手もあります。その場合
□□   ポ□   以下省略できます。)

□□□□□□□   
□   ホ □   またポポロは戻り、    
□ホ機機ポ機□   
□□す機  □   
□□    □   
□□処処処 □
□□   ス□

□□□□□□□   
□   ホ □   キラーマを戻して、    
□ホ機機機機□   
□□すポ  □   
□□    □   
□□処処処 □
□□   ス□

□□□□□□□   
□   ホ □   ポポロが脱出し、    
□ホ機機機機□   
□□す   □   
□□    □   
□□処処処ポ□
□□   ス□

□□□□□□□   
□   ホ □   完成!   
□ホ機機機機□   
□□す   □   
□□    □   
□□処処処ス□
□□   ポ□



以上です。倍速の場合は、機を3体くっつけては種スモグルが安着しないでしょうから、下の一体は右にずらすしかないと思います。その場合、上に入られないように注意です。また、左から3番目の処理役を一つ上に上げることで過剰な分裂を防ぎます。






おまけ  そういえばコンボ終わり方忘れてた^^;

新型

視界2マスなら別にバッチリでおkです。視界1マスの場合、最初の手順は勝手にしてねで上に行かせることで省略してもおkです。

□□□□□□□   
□   ホ □       
□ホ機機機機□   ポポロが割って入ります。命令を
□□す   □   一緒にして処理役のどこかから入
□□    □   ればいいと思います。
□□処処処ス□
□□    □

□□□□□□□   
□   ホ □   ここで殴られますのでHP注意ですね。       
□ホ機機機機□   
□□す   □   
□□ ポ  □   
□□処処処ス□
□□    □

□□□□□□□   
□   ホ □      
□ホ機機機機□   このように処理役を上げて、
□□す   □   
□□ 処  □   
□□処ポ処ス□
□□    □

□□□□□□□   
□   ホ □   次も同じように   
□ホ機機機機□   
□□す   □   
□□ 処ポ □   
□□処 処ス□
□□    □

□□□□□□□   
□   ホ □   こうして処理役のラインを上げて   
□ホ機機機機□   消します。両脇も隙を見て上げて
□□す   □   しまってもおkです。
□□ 処処 □   
□□処 ポス□
□□    □




旧型

□□□□□□   
□□ホホ □      
□す機機機□   ほぼやることは同じですので、   
□    □   途中は省略します。ただ、
□    □   
□処処処処□
□    □

□□□□□□   
□□ホホ □   この後左上の種スモグルを消さ   
□す機機機□   ねば終わりません。よって、左
□    □   の処理役もあげたいです。
□ポ処処 □   一緒にいてねにし、
□処  処□
□    □

□□□□□□   
□□ホホ □   こうして、   
□す機機機□      
□ポ   □   
□処処処 □   
□   処□
□    □

□□□□□□   
□□ホホ □   こうですかね。   
□す機機機□      
□処   □   
□ポ処処 □   
□   処□
□    □





以上、大変見づらくて失礼しました。これがほぼターンごとのコンボ起動&脱出とコンボ終了の時の私なりの図解です。





注意:私自身が決してスモコンガチ勢じゃないので、本当はもっと全然違うかもしれません^^;