ドラゴンクエストライバルズ モンスターもりもり物語

過剰なストレスを与えて健康を害してくれる神ゲーに追加パックが出るということで、みんな事前評価をしていて楽しそうなので私も参加してみました。

追記:実装され、調整も入ったので反省して書き加えます。追記分は赤にしておきます。

事前評価

当方はボンファを文句なしのS評価していた人間なので何にもあてにはなりません。ご了承ください。

S・・・壊れ枠。
A・・・良カード。
B・・・選択肢に入るカード。
C・・・頭の片隅に置いておく程度のカード。
F・・・どうしようもないゴミ。


共通
オルゴ S
封印出来ないとかなりきついです。大半のリーダーで採用出来るでしょう。
ホミロン B
強い効果ですが、マルティナを見てわかる通り安定しないので外されがちでしょう。
エステラ B
裏返れば強いですが、これが6以上になる頃に取れないリーダーはピサロくらいです。ピサロを見たければどうぞ。
ゾルデ A→S
残すとアドバンテージを稼げる上にHPも高く良カードです。アスラ王と組むことでかなり悪いことをするようになってしまいましたね。
ブギー C
分かっていない挙動もありますがこいつ自身がもろくて不安定です。サンディを奪っても返しの除去で帰ります。
ブラックドラゴン A
デッキによりますが誰かに当たるクリフトです。数を並べるスライムなどには弱いですがピサロなど単体が強いタイプに刺さります。
もりもりスライム B
一声足りない感もありますが、一体で複数出せるのがゼシカには嬉しいです。
どくどくゾンビ A
誰でも後攻ならあおだけが出せるという強カードです効果を勘違いしていましたwたけやりへいのような効果がマポレーナになるだけですね。後攻の意味があることは少ないですが、ゾンビのたけやりと思えば十分に強いです。ピサロにとっては貴重な2コスト枠になれるかもしれません。
コドラ B
後攻ならピサロが泣くくらいひどい擬似ランプ効果ですが、先攻が弱すぎます。後攻の不利を跳ね返せるカードではあるので一考の余地は十分あり、Aに近いカードです
カーディナルナイト C
選べるわけではない、誰でもバッジを使うわけではない、種族がない。ドロザラー以上に使いにくいでしょう。
ハッスルじじい B
強いわけはないですが、そこそこ強いです。ファンデッキ冒険者デッキでは必ず入るはずなのでこの評価で。地味にサンディはかなり強くなります。
シャーマン B→C
1コストという点で採用を検討出来るのですが、ゾンビには強力なライバルとしてくさった死体が居るのでさあどうでしょう。ただ、奇跡テリーにはこちらが刺さるようにも見えます。
まものつかい A
若干テンポロスの感はありますが、擬似的なおおがらすではありますし、何よりもサーチカードは可能性が広いのでAで。
ブラッドレディ A→S
3コストではありますが、アロードッグが誰でも使えるようになりました。入れる価値はかなりありますが、枠が無いリーダーもいるかもしれません。枠が無いことがあるのはやはり合っていたように思いますが、それ以上に効果が非常に強かったです。このカード2枚の出方次第で先攻よりも後攻の方が断然有利という謎の状況を作ってしまいました。特にピサロはMPを増やす戦術の場合先攻も後攻もこれに苦しむというかなり不利な状況に追い込まれました(調整でピサロそのものはかなり強くなったと思いますが)。せめてHP1か2、あるいは2点にナーフするのがいいかと思いますが、共通はほぼタッチしない運営なので無理でしょう。イカのように9か月、あるいは年単位で暴れるかもしれませんね。
ぶっちズキーニャ B
床が2枚あれば強いです。テリーやククール、アリーナは一考の余地あり。ピサロも床は出せますが床自体が・・・ スペックは悪くないとまだ思っていますが、種族無しでこの程度だともうあまり見てもらえないようですね。Cにしてもいいかもしれません。
マザーウッド B
微妙ですが、急に速攻が出せるカードは今まで無かったのでファンデッキ登場に期待してBで。
どくろ大臣 B
スタッツがやや物足りませんが、がいこつらを呼び戻す動き自体は強いです。ただ、共通はゴーストしかなく、ほぼピサロ専用テリーとピサロ専用なのでだったら専用にしてスタッツを上げて欲しかった感もあります。
マーマンダイン B→C
強い効果には見えます。ただ、ドラゴンでアグロは難しく、重いデッキで採用する枠があるかが怪しいです。そのうち何か出来そうな気もするのですが、今の段階ではどちらのドラゴンデッキも大物を出して制圧するスタイルなのでこの評価が適当でした。
はなカワセミ B
スライムを置くだけで回復は強い効果ですが、枠があるかだけですね。
ドロル C
B寄りのCとします。ゾンビかつ2コストは貴重なのですが、さすがにバニラというのはあんまりです。
スライムファング B
1コストのスライムの選択肢に入るでしょう。ただし、1ターン目に出すカードではないので難しいカードです。
ミノーン B→A
モコッキーがかわいそうです。この段階のHP4は取りにくく、床ククールではかなり強いカードです。ナーフ直前に床ククールの上ブレで大暴れしましたね。今でも十分強いと思います。
マヒャドフライ C
効果は面白いですが、スタッツが弱いです。ククールなどなら使えますが無理して入れるカードでしょうか。
エビルマスター A→B
弱い面もありますが可能性に期待して。各種族のカードを確定サーチ出来る点が強みです。アグロピサロの衰退とククールのデッキパワーの都合であんまり確定サーチは使われませんでした。ただ弱くはないと今でも思います。スタッツの2/2は心許ないですが。
パペットマン B
アグロでもMPが減るのは痛いです。ただ、スタッツは非常に強力でかつ後攻カードとのシナジーがあるので検討は出来ます。アグロ系のうちゼシカとは好相性でした。MP参照カードはブラッドレディのせいで今後出しにくいとは思いますが、さらに強化される可能性もあります。
スライムダーク C
Bに近いです。スライムのファッティは貴重ですが、バニラなのが気になります。
ヘビーゴイル C→F
一見弱いですが、ミネアの数が増えるのが目に見えているのでメタカードではあります。肝心のミネアがナーフされた上に、さほど特技依存じゃなくなったのでそこまでの効果もありませんでした。面白い効果ながら面白いことは出来そうも無いのでこの評価にします。
ジャックポッター F→B
コスト、スタッツ、能力。全てが噛み合いません。デッキ破壊デッキにどうぞ。そのデッキ破壊デッキが案外強かったので十分評価出来ます。また、アリーナがラーミアを持ち出すようになったのでどうあがいても勝てないピサロ辺りはそれのメタに採用を検討しても面白いです。
レジェンドウルフ B
ついゾーマと比べてしまいますが、ドラゴンの豊富なサポートで差別化は狙えます。バニラはネックながらここまでサイズがあればフィニッシャーになりうるのでBで。
ヘルシーサー B
効果自体は強力です。永続床を大量展開出来るリーダーは限られている上に、ユニットが残せるなら勝ちに近い効果が多いので、これでダメ押しをするまでもないという評価です。



戦士
レオコーン S
自身も速攻でこのスタッツはやりすぎです。壊れ。これが弱いとは未だに思いませんが、テリーのカード群が優秀すぎる上に、ドローの弱さがあるのでスペースを探しにくいのは事実だと思いました。
ことだまつかい S
テリーにデメリットがなく、実質小さいメラミ内蔵モーモン。1 2/1でも強いくらいです。壊れ。
ヘルオーディン S
強力なバッジ、優秀なスタッツ。これだけでいいのになぜか仁王立ち付き。テリーの担当者テストプレイしましたか?壊れ。
剣の錬成 B
そこまで悪くないと私は思うのですが、強いて言えば壊れた時の効果がある剣とシナジーしたかったかもしれません。
ガスト A
Sに近いです。HPアップは強いです。スタッツも良く、コストも3で何も邪魔しません。
ゾンビマスター A
効果が強い上にスタッツが最高でテリー担当者は絶対テストプレイしていません。Sに近いです。ドクロ大臣やことだまつかいを使いまわすのが強いとは思いますし、スタッツもいいので私は十分評価出来るカードだとは思いますが、テストプレイしていないは言い過ぎでしたね。すみません。
じごくのサーベル B
実際は4コストくらいで使えるでしょうが、積極的に採用する理由が見えません。名前的にもピサロにあげればwin-winでしたね。ゾンビテリーではかなり強いカードでした。剣の錬成はこれと組み合わせるのが強いと思います。今のピサロにあげていい武器ではなかったです。
背水の構え C
いくらテリーでもHP15は厳しいです。ただ、コンボパーツには面白そうです。しかし最大の問題は引けないこと。
剣豪の闘志 C
ゴミでは無いですが、さすがに枠が無いでしょう。面白いことは出来そうな気がしてきました。今後に期待します。
大怨霊マアモン B
ゾンビテリーの鉄砲玉。レオコーンやヘルオーディンのバッジとかみ合わせがよく、ついでのように出せるので面白いカードだと思います。



魔法使い
ダークキング S
スライムを戻す動きが強いです。クリスタルの除去も強力で、さらにスライムは戻しても0コストで再度呼べるので3枚の手札で全面陣に出来ます。良カード。
闇の司祭 A
ゼシカはもちろんククール、アリーナ辺りが困るカードです。ただ、スライムは場持ちがいまいちなのだけが心配。スタッツについては意味が分かりません。
まどうスライム A
スライムのげんじゅつしでおまけ効果も面白いですね。良カード。
魔力の奔流 B
強めのドローソースです。ゼシカはリソースを活用しやすいので3枚以上引ければOKです。ただ2枚入るカードには見えません。
てつのさそり A
ガストです。思ったより使われませんね。ゼシカのカード群が優秀すぎるのでしょう。
だんごスライム B→S
スタッツは良いですが、ゼシカに捨てていいカードは無いのでは?このカードをBとか評価しちゃったやつはセンス無いですねー。何が捨てていいカードは無いのでは?なんでしょうかね。大暴れです。サンディを捨てればなおいいですがそれでなくとも十二分に強く、ナーフされてもまだスタッツもいいと思います。今弾最大の壊れカードかもしれません。
スライムの心 F→B
うーんゴミでは・・・?封印+除去と見ると面白いですがコストがさすがに。オルゴ・デミーラの流行で封印+除去は腐りにくくこのコストでも欲しいです。必ず採用するカードではないですが、採用を検討するべきカードだと思います。
スライム呼び A→B
強いです。2-3コストでスライム三体呼び、陣にもダークキングにも使えます。スライムゼシカを見かけないせいかもしれませんが、採用率はかなり低いようです。使い方次第だと思いますが。
ルカナン C
メタルに有効で、イオなどとのコンボにも、あるいはユニット同士のバトルにも良いです。ただ、わざわざ入れる枠があるかというと・・・
まほうの小ビン C
さすがにどうなのでしょう。使い回せるので面白いですが、相手の任意な上に相手も引けるのが難しいです。ラーミアゼシカには求められるカードでしたね。


武闘家
グランスライム S
シンプルにクイーンの三枚目かつコストも下がり、と強いカードです。除去を強要出来ますね。ただこいつ自身のコストが重すぎるのと、バッジじゃないのが響いて今一つでした。調整後採用され始めているようです。
ドンガラドン A→S
スライムを軸にするならキーパーツです。これでテンションをぶん回すデッキになるでしょう。スタッツも高すぎます。
せいけん爆撃 A
せいけんづきが足りなかった分の威力を補います。差し替えていいでしょう。
必中拳 C→A
アリーナがわざわざこのカードで除去する必要がありません。スライムアリーナではその必要がありましたね。ミネアのタロシャ、竜の逆鱗のような具合のカードです。
キラーエイプ A
ガストらには劣りますが汎用性のあるバッジではあるので。
エンゼルスライム C
面白いとは思うのですが、アリーナが特技を使わないわけにはいかないのでは無いかと思うのと、コストやスタッツに難があります。
スライムフィーバーA→B
武術カードの新たな使い道です。是非ともダークキングが欲しいですねw面白いですが、特技全部消されるのと、思いのほか重いカードがきたりして困りがちです。
はねスライム B
面白いカードです。はねスライム同士のループでドンガラドンなどを回したり出来ますね。
スライムホイッスル B
2コスト2ドローかつサーチと他のリーダーではあり得ないコスト設計です。ただ、そこまでしなくともアリーナは引けるので。
いしのツメ B
これ弱いようで低コストスライムを整備すればはがねのそろばんの調整版のような仕事をしそうです。


僧侶
グレイナル S
壊れ。
竜のうろこ B
強いのですが、入れる枠が無いように思います。
精霊の矢 C
コスト0除去は強いのですが、6コスト必要なのが不安です。
たつのこナイト A
効果も強い上にスタッツが優秀です。
ダックスビル A
ドラゴンの場持ちがさらに良くなり、ククールの回復とも最高の相性。良カードです。
ドラゴンバゲージ B
スタッツ的に強いことは間違いないですが、グレイナルが引けないとテンションにあまり意味が無いのが気になります。
リンリン B
強いですが、任意ではないのでハズレが混ざる危険も秘めています。
スクルト C
ベホマラーと違ってHPアップなので狙って使えます。ただ、スカラでも必ず入るほどではなく、使ってくれるデッキが見当たりません。
冷たい笑み C
床があるククールに必要かが気になります。使い方次第では脅威にもなりうるようには見えますのでゴミではないです。
しっぷうのレイピア A
自分のHPを減らしつつ、除去をこなし、手札まで増やすククールの欲しい三点セットです。私なら採用したいカードです。


商人
ダイヤモンドスライム S
Aに近いですが専用レジェンドなのでおまけ。効果も一気に手札が増え、自身の除去もかなり難しいカードです。巷で言われるほど弱く無いです。私はいくらこのコスト帯でも簡単に6点など出せないですし、それでも弱くないと思うのですが、メタルが少ないこともあって現状では物足りないのも事実でしょう。
デュランダル A
ダイヤモンドスライムの早期召喚にもなりますし、ダイヤモンドスライムのドロー効果にも有効なのでかなり採用したいカードです。ただ、他のリーダーと違い種族参照じゃないのだけが悩みです。メタルは数が限られているので、本来回りのバッジよりコストやスタッツで優遇されるべきカードです。調整でコストが下がりましたが、もう一声あってもよかったかもしれません。ただし、このカードの性能は調整後であれば十二分に強いと思います。
てっこうまじん A
強い効果です。ただし、自身の除去に弱かったりスペースが無い危険はあります。ピサロ辺りは一枚で詰むまでありますが。
メタルのそろばん B→C
強化前提なのでしょうが、さすがに枠が無いトルネコが攻撃1で採用するかは微妙です。
からくりエッグ A
他のリーダーより劣る感がありますが、これがないとそろばんが死ぬので一応Aで。デュランダルと違い最初から他のリーダーと差別化されていますが、メタルとの併用前提ならどちらかと言えば5~6コストにして+1/+1とかだとよりよかったかもしれませんね。
痛み分けの杖 S
4コストの除去としてはやりすぎなレベルです。色んな意味でピサロ泣かせです。
スペクタクルショー B
面白いですが、コストがやや高いです。また、ハズレのゴルスラがとても怖いです。敵に使うことでゴルスラを出して疑似ダークマターにする手がありました。とはいえ盤面壊滅はトルネコが圧倒的に不利なのでやっぱり微妙ですね。
メタルの巻物 C
さすがにこれのために特技を増やす余裕は無いかと思います。
覚醒の巻物 A
Bよりですが一応。つちわらしに果実が強いかと思いますが、これも似た使い方も出来ますし、後半はさらに強くなります。デスタムーアに弱いものの、それのメタにもなりうる面白いカードです。
メタルブラザーズ B
4 2/2というスタッツは残念で、ドローもメタスラではありますが、それでも相手からするとトルネコからユニットを投げられ続けるのは割りと怖いです。相手を選びますが良カードになり得ます。調整後はつかいまのようなスタッツになりました。メタルの選択肢はこれとはぐれとメタルキング辺りになるかと思います。


占い師
しんりゅう S
今期のマイユ枠。言うことはありません。
だいまどう A
新しいスタイルを作りうるカードです。銀のタロットに依らないデッキで出番があるでしょう。
バルンバ S
引ければ擬似的にHPが大幅に上がります。ミネア壊れ枠2。
キースドラゴン S
どちらの効果もやばいです。これのケアをしながら戦わねばならないかと思います。
いっかく竜 B
モーモンなので強いですがリーダースキルは劣化の感があるので何にでも入れればいいカードでは無いです。
ソルジャーブル A→B
なぜか他と違い3/5という強いスタッツのバッジ。もちろん強いです。強いのですが、ミネアのデッキスペースやしんりゅうとのかみ合わせを考えるとドラゴンじゃないこれを入れる余裕は無さそうでした。
竜の逆鱗 A
いつ使っても強いです。ドラゴンに実質除去効果を付けるカードで、ブラックドラゴン同様単体勝負のデッキに強いです。
力のタロット A→B
効果自体はかなり強力です。超必中によりジュリアンテになりうるカード。スペースさえあれば。スペースがありませんでした。
竜の胎動 B
グレイナルも出るのでロマンはかなりありますし、ドロソとしては普通ですが盤面を優先した方がいいかもしれません。ドロソが足りなければミレーユなどもいます。
魂の写し身 B
面白いカードながらわざわざ入れるスペースがなさそうです。ただ、悪いことは出来そうな予感も。


魔剣士
ガナサダイ A→S
かわいそうですが唯一専用レジェンドでAとします。B寄りのAです。効果、スタッツ、コストいずれも一声足りません。アスラ王で引きやすいフィニッシャーという一点だけでギリギリAとしました。調整前はこの通りだったと思いますが、調整後は8コストとはいえ実質7/7のスタッツはかなり強く、バッジ効果もそれ自体は強かったので優秀なカードになりました。
バラモスブロス B
コストが下がらないので早期召喚が出来ず、自身が対象外で、手札が増やせないピサロとも噛み合わないのでBとします。入れるまでも無いでしょう。アスラ王の調整によって全く出番がないカードではなくなりましたが、それでも普通にMPを増やせばいいのでなんとも。
アスラ王 A→S
若干コストに対してスタッツが物足りませんが、オーレンなどを同時に出すのも強く、ガナサダイを引く動きも強く、使い勝手はなかなかです。二枚目が邪魔でしかないのが欠点ですが良カードとします。と、もともと強かったのですがかなりの強化を受けて別物になりました。二枚投入出来ないどころか二枚投入推奨になり、ピサロ版しんりゅうとも言えます。ガナサダイとはなんとも言えない関係。
亡者の執念 C→A
決まれば面白いでしょうが、4体くらいは並べねばならず、これが生きる状況なら勝ちでは無いかとも思います。使えないカードではないですがピサロの激戦区4コスト枠を奪えるかは微妙です。と、思っていたのですが複数出せるカードが多いゾンビとそれを強化するバッジのおかげでかなり決めやすく、しかも決めれば強いという良カードになりました。使われるとタイミング次第ではかなり困ります。言うまでもなくダークドレアムダークマターとは噛み合わせがいいですが、実際にはそんな都合よく完璧にコンボとして決まることは多くはないです。
デビルウィザード A
バッジなのでおまけでAにします。出来れば3/5か3コストが良かったです。激戦区でも枠を奪えるでしょうが、他のカードが弱くなる原因になりそうです。ゾンビは複数展開出来るのでバッジが噛み合うというのと、ピサロは別にカード群が飛びぬけて強くはなかったのでこのコスト帯の能力強化バッジの中では群を抜いて仕事する機会が多いです。ただし、デッキによっては他のカードが弱くなる原因にはしっかりなったのでデッキタイプ次第で使い分けるべきカードだとは思います。
悪鬼丸 A
最低限のスタッツ、ゾンビの種族、テンションの強化、手薄な2コストと言うことがない良カード。四弾のピサロを支えるでしょう。2/3ならSでも良かった。進化と合わないので必ずしも入るとまではいきませんでしたが、かなり使い勝手のいいカードでした。
死者の魂 A
コストが重めかつ激戦区ですがユニット残してランプは強いです。良カード。
冥府の門 B→A
悪くは無いですが、アンデッドマンを呼んで何をするのでしょう。これもあるからデビルウィザードは3コストであるべきなのです。アンデッドマンを呼んで盤面を作るのです。やることはそれで充分。前半は盤面奪い合い、後半はガナサダイなどのサポートを受けて強力なゾンビの展開といつ来ても仕事が出来る強力なカードでした。また、ダークドレアムに消されないユニットとして仕事も出来るなどピサロとの相性は抜群にいいです。
猛毒の霧 C
限りなくゴミに近いですが、ストーカーらとのコンボもあるのでCにはします。3コストで速効性がなく、自陣も壊滅はしんどいです。
死への誘い B
なぜか2回のテンションで4コストカードと同等になるつむじ風と違い3回テンションしてやっと裁きの炎になります。宿敵のイカが取れますが1コストを取るのに2コスト使って勝てるわけがなく、微妙です。ただ、ピサロは除去が想像を絶する弱さなので入れざるを得ない環境もあり得ます。






調整後の環境については、個人的にはピサロを使い込んでいますのでそこだけは言いたいのですが、ピサロについては決してこのままではないでしょう(既に怪しいが)。ピサロはあくまでもアスラ王とガナサダイが強化されただけで基本的な部分は変わらないので、アグロには轢かれますしゼシカに顔も焼かれます。今のピサロでもアグロ、ゼシカ辺りには十分不利が付くと思います。さらに新たなる天敵としてアリーナも登場したのでこの辺りが限界だと思います。強いからという理由で使われている方はここらで見限ることをオススメします。

個人的にはナーフを受けなかった上に、ピサロにやや不利なククール以外には戦いやすいテリー辺りが強そうに見えますが、果たしてどうなんでしょうか。